About us
#会社を知る
お客様からいただく
お客様の笑顔は、私たちの仕事の原動力。
人を思いやり、人との関係を大切にする「恕の心(じょのこころ)」を理念とし、
クルマを通して夢と幸せを提供したい。
そして、地域に認められ、地域と伴走する、そんな会社であり続けたいと考えています。
地域に密着した
カーライフサポート
当社が栃木県最大規模のHondaディーラーに成長した背景には、地域密着のカーライフサポートがあります。全国屈指の「クルマ社会」と言われる栃木の人々の生活に寄り添い、ニーズに合ったクルマ選びから保険の手続き、購入後のケアまで一貫して対応。現在、新車10店舗・中古車3店舗・中古車商品化センター・テクニカルセンターの計15拠点を展開し、さまざまな専門性やキャリアを持つスタッフが活躍しています。
拠点MAP
小山エリア
小山店
羽川店
神鳥谷店
U-Select 小山
U-Select 小山北
小山市は、自然と都市機能が調和していて住みやすさが魅力的なエリアです。小山店では「お花委員会」の活動に力を入れており、店舗前の道沿いに四季折々の花々を植えています。「お客さまや地域の方々に喜んでもらいたい」という想いから発足したこの活動は、神鳥谷店にも拡がり、小山市からも高く評価されています。花々を通して、コミュニケーションの輪も広がり、お客さまや地域の方々の笑顔がスタッフのやりがい、原動力に繋がっています。

宇都宮エリア
海道店
高根沢店
ゆいの杜店
ゆいの杜店 U-Selectコーナー
テクニカルセンター
宇都宮市は、都市の利便性と自然の豊かさが共存する「とかいなか(都会+田舎)」の代表的なエリアです。2023年には次世代型路面電車「ライトライン(LRT)」が開通し、地域のシンボルとなっています。ゆいの杜店の前はライトラインの停留所にもなっており、副停留所名が「ホンダカーズ栃木中央 ゆいの杜店前」に決まったことを記念してLRTカラーのラッピングN-VANの展示を行ったり、ライトライン沿線のスタンプラリーへの参加協力などの取り組みも行いました。

足利・佐野エリア
佐野伊勢山店
足利南店
佐野市はアウトレットやイオンモールなどの大型商業施設が集まっているエリア。佐野伊勢山店ではイオン佐野新都市店で展示会を行ったり、店舗周年イベントでは、佐野市のゆるキャラ「さのまる」が来て、たくさんのお客様に足を運んでいただきました。また足利市は、あしかがフラワーパークが国内を超えて国外にも人気のスポット。あしかがフラワーパークのライトアップに負けないくらい、足利南店では、季節ごとの店舗装飾に力を入れています。

栃木・鹿沼エリア
栃木バイパス店
鹿沼インター店
中古車商品化センター
栃木市と鹿沼市は、子育て世代に人気の高いエリア。栃木バイパス店では、お子様連れのお客様にも安心して来店できるよう充実したキッズコーナーやベビーベッドの設置、お子様向けのプレゼント企画などのサービスを行っています。鹿沼インター店では、カフェのようなほっと一息つける雰囲気でお客様をお迎えしています。



幅広いニーズに応えるHondaのラインナップ
Hondaは軽自動車からスポーツカーまで幅広い車種があり、通勤・買い物・アウトドアなど、多様な用途のモデルを揃えています。Honda Cars栃木中央では、その幅広いラインナップからお客様の生活スタイル、好みのデザイン、将来の予定、希望の価格帯などを伺った上で、最適な一台を選んでいただけるお手伝いをしています。また、オプションのパーツや、整備、保険、ローンに関する相談にも対応しています。

Topics栃木県のHondaシェア率は
第2位!
栃木県は、自動車の1世帯当たり普及台数が1.6台(全国第5位)に達し、全国有数の「クルマ社会」となっています。生活の「足」としてどの世代にも自動車は欠かせない移動手段です。その中で、Hondaは県内シェア率第2位にランクイン。当社が管理する車両台数は約4万台に達し、販売実績は県内No.1に輝きました!(2024年実績)これから先も、地域の皆様に愛され信頼される「栃木県No.1カーディーラー」として、地域密着でサービスを展開し、地域とともに成長を続けてまいります。

さまざまな
地域貢献活動
地域に根差した企業として、イベントや地域貢献活動への参加、県内のプロスポーツチームのスポンサー活動、SDGs達成に向けた取り組みなど、社員一丸となって「栃木のためにできること」を考え、実行しています。また、Hondaが推進する「グリーンディーラー認定制度」に参画し、地域の環境保全活動にも力を注いでいます。
-
イベント出張展示会
商業施設・イベント会場など地元の方が多く集まる場所で展示会を開催し、当社を知っていただき地域とのつながりを深めております。
-
キッズメカニック
各拠点でお子様向けの職場体験会を実施。実際のユニフォームに着替えて、整備の面白さ、モノづくりの楽しさを体験していただいています。
-
リバークリーン活動
環境保全活動の一つとして、地域河川のゴミ拾いを実施。みんなで楽しく取り組むため、話題の「スポGOMI」の要素を取り入れました。
-
お子様向け交通安全教室
地域の子どもたちを交通事故から守るために、各拠点で幼児向けの交通安全教室を定期開催しています。
-
小山市との災害協定締結
小山市にある当社5店舗において、災害時に小山市と連携し、「災害時における施設の提供及び車両等の貸与に関する協定」を結びました。
-
交通安全講習会
安全運転に関する知識や技術の向上を目的に、安全運転講習会を定期的に開催。ホンダ車オーナーだけでなく、地域住民の方々にも参加していただいています。
地元スポーツチームの
スポンサー活動
地域の活性化を目的に、地元スポーツチームの応援活動を積極的に推進し、オフィシャルパートナーとしてサポートしています。